Defender購入後日記

2024年 新年 あけましておめでとうございます。ブログ2年目に突入!

富士山がきれいに見えたが、写真にしてみると…!振り返ると、八ヶ岳が!少年時代から見慣れた景色だ。 大晦日の日、甲府(山梨県)のルートインで見た”ゆく年くる年”では「2023年、世界は戦禍に包まれ、物価高騰に庶民の生活は苦しめられた年でしたが...
Cafe Lagrange 晴耕編

Cafe Lagrange (晴耕編 六所山・焙烙山 2023.12.17)

12月17日の日曜日は寒波が日本全体を覆い、朝から強風が吹き荒れていたが、明日からは休みなしの年末なので(この日記を書いているのも仕事が終わった12月31日、つまり大晦日だ)、今日のこの機会を逃したら年内は山に行けないだろう。そこで、時間は...
Defender

Defender ドナドナ日記6 (ノッキングとノックセンサー)

さきもりちゃん(我が家のDefender90)の症状は、電子制御燃料噴射システム(EFI:Electronic Fuel Injection system。メーカーごとにECU、EGIとか呼び名は色々あるらしい)が、燃料ポンプ作動時に発生す...
Defender購入後日記

Defenderピヨピヨ日記(NO25 西暦2023年ランドローバー奇跡の年)

2023年12月9日(土曜日)の朝4時30分、目覚ましが鳴る。今日は中さんのレンジローバーSEの納車式なのだ。外に出てみるとまだ真っ暗だ。さきもりちゃんの、じゃあなかった、ディスカバリースポーツのエンジンスタートボタンを押し、京都に向けてア...
Defender購入後日記

Defenderピヨピヨ日記(NO24 甲種防火管理新規講習 二日目)

防火管理者講習二日目、昨日より早く起きて、栄から伏見まで早朝ウォーキングを楽しみ、伏見駅近くのコメダでモーニング。やっぱり、僕は本店の方が、パンに塗られているバターやゆで卵の感じが好きだなあと思う。昨日やった内容の復習、今日やるであろうこと...
Defender購入後日記

Defenderピヨピヨ日記(NO23 甲種防火管理新規講習 一日目)

今回は社命で、平社員の僕が防火管理者になるための講習会に参加することになった。これまでは、わが社は社長が防火管理者も兼任してきたのだが、新しい体制になって、勤続年限だけ異様に長い防人に白羽の矢が立ったのである。「まあ、ディフェンダーも買った...
Defender

Defender ドナドナ日記5(代車 ディスカバリースポーツ登場)

2023年11月30日の木曜日、午前10時ごろ、家の前に代車が到着した。車種はランドローバーのディスカバリースポーツだ。スポーツと呼ばれているだけあって、空力抵抗が小さめなスタイリッシュな風貌。神戸ナンバーなので、芦屋、帝塚山、宝塚、…みた...
Cafe Lagrange 晴耕編

Cafe Lagrange (晴耕編 奥三河の名峰明神山の乳岩ルートとDefender90エンスト再発 2023.11.19 )

息子のトクチンはテスト勉強ということで、今日は(今日もか!最近はだんだんトクチンもオヤジの相手をしてくれなくたって来たぞ。吾輩もそろそろ独り立ちして、釣三昧の日々が近づいてきているのかもしれないな)、奥三河の主峰 三瀬明神山を乳岩コースから...
Defender

Defender ドナドナ日記4 (エンストの原因と代車についてのその後の進展)

今日(2023年11月27日)、サービスの人(M田さん!このように書くと、営業の我がM田さんと区別がつかないなあ)からさきもりちゃんの容態について連絡が入った。ちょうど一週間前の今日、さきもりちゃんは京都に向けて搬送されたのだった。 電子制...
Defender

Defender ドナドナ日記3(メーカー保証修理における代車の扱い)

今回のエンストとエンジン警告灯点灯の件で、さきもりちゃん(我が家のDefender90)は京都へ緊急搬送され、我が家は自転車生活となった。日頃から自転車通勤(片道20キロ)していたので、日常的には大きな変化がないが、買い物、トクチンのサッカ...