今日は休みの日だが、仕事の準備のため遠出は出来そうもなかったので、家で過ごすことになった。準備がひと段落した昼頃、さきもりちゃんを洗車することにした。更に、レイブリックに電話してオイル交換も夕方にやってもらうことに決定。7月の忙しい状況が終わると、8月になったら二週間ほど夏休みになる。その休みの10日間を使って、僕とトクチンは日本海側の一般道を福井、京都、兵庫、鳥取、島根、山口を経て九州の大宰府までさきもりちゃんと共に旅をしようということになっているのだ(ちなみに去年の夏休みはコロナでほとんど潰れた)。Defender=防御人=防人(さきもり)とくれば大宰府であり、Defenderのオーナーなのに大宰府に一度も詣でたことがないというのもおかしな話だ!(全然おかしなことはない?)ということになり、今回の旅が決まったのである。
さきもりちゃんとしては前回のオイル交換から5000㎞走っており、大宰府までの長旅のことを考えると、オイルも交換し、外観と共にリフレッシュしておこうと思ったのだ。

暑い夏の日の洗車は水浴びにもなり気持ちが良い。水滴に散乱された太陽光により虹のスペクトルが見える。

背面タイヤもゴシゴシしっかりと洗わないとね。僕の背面は強い日差しで日焼けが進行して、気が付いた時にはヒリヒリ状態だった。
奥さんからもらえる旅費はなんとたった7万円。10日間の旅行で、最初の二日は別荘の風通し、山梨のオヤジ殿ところで本の整理、その後、別荘に戻ってから次の日に大宰府に向けて出発する。最初の2日間の山梨行きは別予算だが、残り8日間をこの7万円で乗り切らなくてはいけない。1日8千円くらいしか使えない。ホテルには当然泊まれないな。オートキャンプ場を使う?近年はオートキャンプ場も5000円くらいするから、これも苦しい。であるなら、野宿しかないのか!疲れが日々蓄積していくのではないか?本当にこのような旅行が可能なのか?職場の人は
「2~3日で名古屋に帰ってくるんじゃあないですか!」
と皆予想している。そうだな、気力なくなったら戻ってくるか。
もしやり遂げられたなら、その道中をブログに書きますわ。しばらくの間さようなら。
コメント
こんばんは。
ついに名前の由来?の防人の場所太宰府に行ってくるんですね。
ついでに元寇防塁もいかがでしょうか?あと能古島。
http://nokonoshima.com/
レストラン防人あります(笑)
お気を付けて(*^^)v
スマホからの返信の仕方が分かりませんが!これで良いのかな?
太宰府政庁防衛の任務は終わり、現在、瀬戸内の島でノンビリモードです。能古島は行きそびれてしまいました。それはそうと、てんぷらさん、そろそろ納車では?
スマホからもバッチしです(*^^)v
もう任務は完了してましたか。お疲れ様でした。
少し自分が送るのが遅かったですね・・・
はい、先月末で担当者退職(この納車前パターンは初めて)とお盆休みに被るみたいなので、お店到着がお盆明けになりそうです。
担当者が退職ですか!まあ、営業職は離職率も高いのでしょうが(僕のパジェロの担当者も何人も変わりましたからね)、よりによって納車直前とは。お盆明けが待ち遠しいですね。休み中の計画があれば時間はあっという間に過ぎますが、お盆は混むから家でのんびりと・・・などという場合は一日一日がとても長く感じてしまいそう。それでも、お盆明けにはてんぷらさんの”さきもり号”がお店にやってくるわけで、妄想タイムも後わずかということですね。ワクワクッー!
そうなんですよ。家でのんびりと甲子園観ながら過ごしてますが、長く感じそうです。
はい、ありがとうございます。
お盆明けにはさりもり号は恐れ多いので、ポリバケツ号がやって来ます。先にベタベタシール状態に対面して来る予定です。楽しみです(*^^)v
お盆ももうじき終わりますな。対面の日は近し。対面後の感想楽しみにしています。