フライフィッシング

フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.4.30 木曽川水系阿寺川 再び中さんと釣行)

釣で良い思いをした場所に再び訪れようと思うのは自然の成り行きである。しかしッ、である。釣りにおいてこの前良かったところが今回も良く釣れるということはまずありえない。 その昔、トクチンが4~5歳ぐらいの時、琵琶湖湖北のマキノサニービーチと言う...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.4.20 飛騨川水系某支谷 中さんとの初釣行)

やる気のない魚は嫌いだ。こっちが必死に毛バリを流しているのにもかかわらず、全く無視、または、無反応の状態が続くと堪忍袋の緒が切れてしまう。自然豊かな川をフライロッド片手に歩けているだけでも十分素晴らしいことなのかもしれないけど、修行途中の防...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2025.4.12 ワチェットの竿振り会 Sage classic R8 #3 8ft 試投)

”ワチェット〈Watchett〉”という響きは我が防人家にとって独特の意味を持っている。防人にとっては、『尊敬すべき鈴木寿さんからキャスティング指導を受ける道場』、『釣り場情報の貴重な発信源』、『フライロッド(毛バリ用の釣り竿)やリールなど...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.8.1~3 閉伊川水系薬師川 オヤジの追悼釣行) 

ディフェンダー日記で書いたことだが、ここでは釣り中心の記録として残しておこう。 この薬師川は今から45年以上前、小学校の頃に、フライでの初めての渓流釣りに挑戦したことがある川だ。当時は「フライフィッシングでは日本の渓流は無理だ」とまことしや...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.9.25 木曽川水系小川 今シーズン渓流釣り納め)

前回の阿寺川は最高の半日であった。渓流シーズン最後の釣りにしても良いくらいの十分な内容であったが、しかし、まだ、シーズン最後の水曜日(防人の定休日は水曜日と日曜日。日曜は家族サービスの日)が残っているではないか。しかも、天気が良さそうなので...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.9.18 木曽川水系阿寺川 エメラルドグリーンのパーマークを持つアマゴを求めて)

しまったーッ!二週連続で寝坊してしまったーッ‼時計を見ると5時17分。本当は4時に名古屋を出発して釣りに行くつもりでいたが、またしてもこの時間になってしまった。5時40分に家を出て、先週に引き続き高速軌道に入る。今回は中央道へ向けて舵を切り...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.9.11 長良川水系吉田川)

早朝3時半に釣りに出発する予定が、気がついたらなんと5時20分で気が遠くなりかけた防人です。ウームッ!こうなっては高山方面は諦めないといけないか。夕方までには帰らなくてはいけないし(夕飯準備あるからね)、一体どうしたものか。あまり悩んでもい...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.8.11 有峰湖西谷)

東北の一週間の追悼釣行から帰った次の日、防人は一日中爆睡モードだった。その次の日もなんだかボヤーッとした状況。しかし、三日目の8月10日ともなると力がみなぎって来て、川を歩いてイワナと戯れたいという願望が沸き上がってきた(これって、病が重症...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.7.3 神通川水系 万波川)

来週、いよいよさきもりちゃんが退院する。京都に迎えに行ってその足で日本海に抜けて、神通川をさかのぼり、万波川に行こうという妄想が芽生えたのだった。しかし、その妄想は急激に頭全体を支配するようになり、仕事などの生活が立ち行かなくなった。「であ...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.6.26 飛騨川水系小坂川・大洞川)

6月26日の水曜日は奥様と買い物がてらどこかに出かけることになっていた。二日ほど前の月曜日、「今度の水曜日はどうするの?」と奥さんが聞いてくるものだから、「アレッ、どこかに一緒に出掛けることになっていたよね」と返すと、「それね、仕事が入った...