フライフィッシング

フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.9.18 木曽川水系阿寺川 エメラルドグリーンのパーマークを持つアマゴを求めて)

しまったーッ!二週連続で寝坊してしまったーッ‼時計を見ると5時17分。本当は4時に名古屋を出発して釣りに行くつもりでいたが、またしてもこの時間になってしまった。5時40分に家を出て、先週に引き続き高速軌道に入る。今回は中央道へ向けて舵を切り...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.9.11 長良川水系吉田川)

早朝3時半に釣りに出発する予定が、気がついたらなんと5時20分で気が遠くなりかけた防人です。ウームッ!こうなっては高山方面は諦めないといけないか。夕方までには帰らなくてはいけないし(夕飯準備あるからね)、一体どうしたものか。あまり悩んでもい...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記(2024.8.11 有峰湖西谷)

東北の一週間の追悼釣行から帰った次の日、防人は一日中爆睡モードだった。その次の日もなんだかボヤーッとした状況。しかし、三日目の8月10日ともなると力がみなぎって来て、川を歩いてイワナと戯れたいという願望が沸き上がってきた(これって、病が重症...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.7.3 神通川水系 万波川)

来週、いよいよさきもりちゃんが退院する。京都に迎えに行ってその足で日本海に抜けて、神通川をさかのぼり、万波川に行こうという妄想が芽生えたのだった。しかし、その妄想は急激に頭全体を支配するようになり、仕事などの生活が立ち行かなくなった。「であ...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.6.26 飛騨川水系小坂川・大洞川)

6月26日の水曜日は奥様と買い物がてらどこかに出かけることになっていた。二日ほど前の月曜日、「今度の水曜日はどうするの?」と奥さんが聞いてくるものだから、「アレッ、どこかに一緒に出掛けることになっていたよね」と返すと、「それね、仕事が入った...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.6.19 飛騨川水系秋神川)

中部地区は梅雨に突入しそうで突入していない。しかし、梅雨に入っていないと言っても名古屋は6月18日の火曜日は割と激しい雨が降って、矢田川は増水気味だった。天気予報を見ても、太平洋側ほど雨が降っていて、北の方の飛騨地方はほとんど雨が降っていな...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.6.12 石徹白川支流峠川C&R区間)

日曜日の夜頃から体調が悪く、微妙に喉が痛い状態だった。月、火といまいちの体調だったが、火曜日の夜頃から復活の兆しがあり、休みの水曜日は通常全開モードになっていた。「仕事中は体調悪く、休みの日に体調復活するとは防人もなかなか社畜化をせずに浮世...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.6.5 フライフィッシング プロショップ ワチェット〈Watchett〉)

フライフィッシング(西洋式毛バリ釣り)という趣味は、もちろん、釣に行く時こそが最大にワクワクするわけであり、そこでお魚さんが釣れようものなら、『我が人生悔いはなし』と思えてしまうぐらいの影響力がある。この趣味にはまり込めばはまり込むほど社会...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.5.29 寒狭川支流当貝津川)

一週間前に開化期を迎えた防人なので、それを決定づけるべく、一週間後の5月29日も釣りに出かけ、魚のサイズでの203(フタマルサン)高地を奪取しようと思ったのだった。うまい具合に、息子のトクチンは修学旅行でおらず、奥さんは仕事が忙しい。「今日...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2024.5.22 寒狭川支流島田川のフライ専用区)

まことに不運な男が、開化期を迎えようとしている。「不運」といえば、今年初年の防人ほど不運な男はなかったであろう。父の相続金としては200万円しかなく、愛車のさきもりちゃんは三度目のエンストを起こし、幸運と言えばこの5カ月の間20㎝以下の魚が...