フライフィッシング

フライフィッシングの道具、釣日記、キャスティング関すること全般!

フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.9.10 益田川水系小坂川支流大洞川・レンジローバーヴィラールと釣りの相性)

さきもりちゃんの初車検と修理(これについてJLRがサイバー攻撃を受けたため、いつになるか皆目見当もつかない状況)のため代車のレンジローバーヴィラール(2.0L プラグインハイブリッド!PHEV)に乗っている防人である。 9月10日は娘と再び...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.9.3 娘の体育の授業の一環としての阿寺川詣で!)

防人が家でゴソゴソ釣りに行く準備をしていると、気配を感じて振り返ると娘の視線が注がれていた。「一緒に行くかぁ!」と声をかけると、まんざらでもない感じである。まあ、娘も体調が悪化して(アトピー)長期で家に帰ってきているのだが、ずーっと家にいる...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.8.1~9 別荘を拠点にして鹿島川水系大冷河川へ)

別荘滞在7日目(梓川釣行の次の日)は朝から雨で、午前中はダラダラと過ごす。午後雨はやみ、「釣りをするか」ということになって、周囲の川を7~8つほど見て回るが、どこも茶色の濁りが入りまくり(ヴァンホーテンのココアが流れているような感じ)で釣り...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.8.1~9 別荘を拠点にして梓川水系島々谷川へ)

去年はオヤジの一回忌にかこつけて東北の薬師谷を中心とした釣り旅をYa氏と企画したのだった。来年はおそらく三回忌だから再び東北地方(下北半島とか竜飛岬などを妄想しているのだが!)を釣らなくてはいけなくなるだろう。そんなこんなで法要に挟まれた今...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.7.2 木曽川水系笹川 Sage R8使い初めの記念すべき日!)

Sage classic R8 #3 8ft 16万円をついに買ってしまった。これは実家の売却のための火災保険払戻金が18万円ほど防人の懐に入ったからである。このため、日々の振る舞いが大柄なものとなり、ワチェットの竿振り会にも参加し、「僕ち...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.6.11 庄川本流 平瀬地区 梅雨期の釣り難民)

東海地区が梅雨入りして初の水曜日、前日からの激しい雨が降り続いていたが、家でジッとしていることが出来なくて、ついつい家を抜け出してさきもりちゃんとウロウロすることに。奥さんからは、「今日ぐらいは家でジッとしていたら」と言われたが、「それが出...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.6.4 庄川水系六厩川《むまいがわ or むまやがわ》)

庄川方面に下道で行くとき、ひるがの高原を越えていくことが圧倒的に多い。この時、ひるがのから牧戸(庄川)に降る国道156号線(158号線)沿いの川を見ながら運転することになるが、毎回見続けていると、この川のことが頭から離れなくなってしまう。『...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.5.18 庄川水系庄川源流 ワームホールでの時空の歪み)

1935年にアルベルト・アインシュタインとネイサン・ローゼンは重力場についてのアインシュタイン方程式 \のシュバルツシルト解を研究していた時、ブラックホールとホワイトホールを結ぶ懸け橋、すなわち『アインシュタイン・ローゼンの橋』を発見する。...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.5.14 木曽川水系蘭川〈あららぎ川〉 中山道妻籠宿の傍らで!)

山で暮らしていたハイジは、都会のフランクフルトに住むゼーゼンマンさんの所に預けられる。しかし、山の生活が染みついた彼女は都会の生活に疲弊し病(確か夢遊病?)を発症する。「私はお山でないと生きていけないの」という台詞をハイジが言ったのかどうか...
フライフィッシング

ピヨピヨ釣日記 (2025.4.30 木曽川水系阿寺川 再び中さんと釣行)

釣で良い思いをした場所に再び訪れようと思うのは自然の成り行きである。しかしッ、である。釣りにおいてこの前良かったところが今回も良く釣れるということはまずありえない。 その昔、トクチンが4~5歳ぐらいの時、琵琶湖湖北のマキノサニービーチと言う...