Defender

Defender

ディフェンダーと駐禁シール

下図のようなシールが貼られていたら皆さんはどうしますか?(これは2023年現在のものであり、その後道路交通法などが改正された場合は異なったことになるかもしれないので、きちんと調べてくださいよ!)あららッ!何か張られていますね。近づいてみると...
Defender

Defenderの3回目のオイル交換

今日は休みの日だが、仕事の準備のため遠出は出来そうもなかったので、家で過ごすことになった。準備がひと段落した昼頃、さきもりちゃんを洗車することにした。更に、レイブリックに電話してオイル交換も夕方にやってもらうことに決定。7月の忙しい状況が終...
Defender

ディフェンダーのエクスペディションルーフキャリアーへの登攀技術

ルーフキャリア装着したけど、ラダーを取り付けていない場合、ルーフキャリアにどのように登れば良いかの僕なりの答え示してみようと思います。サイドステップは必要ありませんよ。ストレッチなどの準備体操をして!?ディフェンダー背面に立ちます。両手をス...
Defender

ディフェンダーとサイドマウントギアキャリア

新型ディフェンダーの記事を色々と調べていた時に真っ先に気になったオプションが”サイドマウントギアキャリアー”だった。その後、このギアキャリアーは僕にとって、新型ディフェンダーを象徴する装備になっていった。だから、初めてランドローバー京都に行...
Defender

Defenderの二回目のオイル交換

納車から7カ月で1万3千キロとなったのでそろそろ二回目のオイル交換の時期かなあと思い、レイブリックに連絡すると、「今からでも大丈夫ですよ」と言われたので、急遽、我がさきもりちゃんを連れていくことにした。一回目のオイル交換は5000㎞の時だっ...
Defender

Defenderとスコップ

5月6日(土)は中さんのDefender110の納車式があったので、防人家も名古屋からはせ参じて、ピヨピヨ日記の取材もあったので色々な角度から写真をパチパチ撮っていると、レンズ越しに興味深いものを発見。僕の視線はそちらに釘付けとなる。中さん...
Defender

Defenderの異臭騒ぎ

三重県甲賀の和田城に、トクチン(我が息子)、さきもりちゃん(我が家のDefender90)と僕の三人(二人と一台か)で向かっていた時のことだった。和田城のことはこちら→Cafe Lagrange晴耕編和田城昼飯を鈴鹿市のまこと屋というラーメ...
Defender

Defenderのホィールアーチプロテクションとマッドフラップ

ワイルド感を引き立たせ、ダートにおける石の飛び跳ねから車体を守る役目もしてくれるホィールアーチプロテクション。一石二鳥ということで、僕の好みを分析して営業のM田氏が推薦してくれたのだ。洗練された都会的雰囲気を演出したい人にはお勧めできないが...
Defender

Defenderのピクニックテーブルその2

ディフェンダーに装着したPowerfulukのピクニックテーブルと相性の好さそうな「まな板」と「ランタン」をモンベルで購入し、収まり具合やランタンの明るさを調べてみた。
Defender

Defenderのピクニックテーブル その1

モンベル長久手店に行ってみた。Powerfulukの動画を参考にして、テーブルにポーチなどを取り付けると便利かと思うと居ても立ってもいられなくなったというわけだ。ピクニックテーブルの取り付け方はこちら→ピクニックテーブルの取り付け左からウォ...