Cafe Lagrange (晴耕編 鵜沼の赤チャートと黒チャート!ぺレム紀末期の大絶滅の痕跡を求めて! 2024 .4.28)

Cafe Lagrange 晴耕編

 ゴールデンウイークに突入して最初の休みの日に、ぺレム紀終盤に起こった地球上の酸素濃度低下に伴う生物の大量絶滅の痕跡を求めて、鵜沼までサイクリングを決行した。この日は早朝、息子のサッカーの送迎、夕方は奥さんの飲み会による息子の夕飯準備があるため、一日の両サイドが予定で埋まっていた。しかし、天気は最高で、外出しないで家でおとなしくしていることは到底できない(僕はやや多動の傾向あり)。そこで、予定的にすっぽりと収まる犬山(というより鵜沼)までのサイクリングを思いついたのである。

 ここはよくサイクリングをする春日井のふれあい緑道だ。桜は完全に散って、雨期に向けて準備中。
木津用水から分流してきた水路に沿って犬山を目指す。
オッ!上飯田線の線路だ。鉄路は永遠の憧れ。
 五条川の上流部。桜並木が岩倉まで続くのは圧巻だ。歩くと楽しいよ。
 ハナショウブかな。この花は雨がよく似合う。
 桜並木の向こうには美しい山容の尾張富士が聳え立つ。
 犬山駅北側の踏切の脇に、今回お弁当を買ったフライドキッチン トリノがある。
 鉄人のから揚げを購入。ご主人、奥様と娘さん(?)の三人で経営されていて、明るい感じで、とても話しやすい方たちだった。
 犬山橋を鵜沼に向けて渡る。左岸の山にあるのが犬山城、右岸の山が伊木山だ。それにしても、今日は暑い。名古屋は30℃の予報。
 鵜沼からは木曽川の右岸沿いをサイクリングする。左岸の奥の方には犬山モンキーパークの観覧車が見える。少し行くと、本日の目的地の赤チャートの露岩帯が目に入ってくる。

 恐竜が滅んだのが白亜紀と第三紀の間である。この恐竜の絶滅は世間では有名だが、実は、もっと壮絶で切実な大絶滅がはるか昔の2億5000万年前のぺレム紀と三畳紀の間で起こっていたのである。原因は良くわかっていないらしいが、地球の外的要因(隕石衝突など)ではなく、内的要因(火山活動や海水面の低下と再上昇など)らしい。恐竜絶滅の時に比べて倍の科の数の生命が、地球上の海洋生物の95%、陸上脊椎動物の70%の生命が姿を消したのである。一体何が起こったのか? この時期の地球は、すべての大陸が集まり超大陸パンゲアを形成し、それに伴う火山活動の激化で地球温暖化が促進していた。それにより海水温が上昇し海底のメタンハイドレートが気化。メタンが空気中に放出されたことで、酸素がメタンと反応し酸素濃度が急速に低下し、海洋全体で酸素濃度の低下が起こったという説があるが、どこまで信憑性があるのか僕にはわからない。

 更に興味深いことは、「この過酷な状況を生き延びた生物は何が優れていたからなのだろうか」という問題である。古生物学は未だにこの優れた点を見いだせないでいるようだ。もし、偶然の産物であるとしたなら、ダーウィンの「適者生存の原理」は破綻していることになる。どうなるにしても、研究テーマとして非常に面白いと思う。

 赤チャートの上でお昼ご飯を食べる。フライドキッチン トリノで買った鉄人からあげ弁当はとても美味しかった。
 鵜沼宝積寺町(ほうしゃくじちょう)の赤チャートの露岩。鉄分が酸化して赤鉄鉱として含まれているので、赤褐色となる。地球上に酸素が十分にあった証拠でもある。
 でッ出ました。黒チャート。これこそが大量絶滅の証拠。上に行くほど新しい地層になっている。上は赤チャートなので、三畳紀中ごろには酸素濃度は復活していたことがわかる。
 灰色や黒色のチャートは酸素が少ない還元状態で堆積し、硫化鉄(主に黄鉄鉱)や炭素化合物などの酸素の乏しい場所でできた物質を含んでいる。つまり、このチャートが堆積した時代は酸素が少なかったという訳だ。
もっと近づいてみよう。
 ウーム!大量絶滅か。地球のやることは我々の想像をはるかに上回るもんだ。
ぺレム紀末期の黒チャートから、三畳紀中期の赤チャートまでの分布がはっきりわかるね。
 ムムッ!すごい褶曲だ。固いチャートをここまでクニャクニャ折り曲げるとは、地球の腕力にはかなわないな。
 赤チャートの間に、白い線が幾筋も入っているぞ。これは如何に。
 方解石を中心とした砂岩の貫入か!知識がないので、よくわからん。誰か教えてくれぇ―ッ!
 これは甌穴(おうけつ)だね。中にある石が水流でゴロゴロ動いて、削られて穴が拡大していくようだ。七宗の飛水峡にも沢山あるね。
 坂祝の日本ライン方向(上流方向)を眺める。川下りの観光船や対岸のキャンプ場は人でいっぱいだが、こちらの赤チャートを見に来る人は全くいない。静かで心地よいね。
 鵜沼からの眺め。左岸に犬山城、中央は名鉄線の鉄橋、それと並行に犬山橋(ツインブリッジ)、そして、右岸に伊木山城。
 国宝犬山城だ。全国で国宝天守は姫路城、彦根城、松本城、松江城、そして、この犬山城の5城である。姫路城はまだ行ったことが無い。それにしても、今日の駐車場は満車状態だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました