2022年10月3日早朝、我がディフェンダーは豊橋港に到着。そこからPDIセンターに送られて、納車前の厳しい検査を受ける。
10月12日、11時9分、ディラーのM田さんからPDI完了の知らせが届く。納車日は10月23日でほぼ確定とのこと。陸送日はまだ分かっていないらしい。
同日18時12分、M田さんから「明日、防人様のディフェンダーが到着します!おそらく弊社には午前中に到着します」と連絡が入る。この感動的な内容に思わず、仕事前に京都に行き感動の対面を試みるか悩んでいると、「また、明日画像を撮影しておきますよ」とM田さん。ここはM田さんに任せて、大人しくしておくか。それにしても、夜の間に我がディフェンダーを載せたカーキャリアが名古屋を通ると思うと、待ち伏せしてなどとまたあらぬことを考えてしまうのだが、名神!、新名神‼、一般道、…どこを通るのかもわからんのだし、やっぱり大人しくしておくべきなのか。「しまった、カーキャリアに積載されているところの写真をお願いするのを忘れていた…」等々、色々な思いが湧き出てきて夜中になってもなかなか寝付かれないのだから困ったものだ。
10月13日、14時36分、M田さんから「ヤフーメールに画像を送りました」と連絡入る。早速見てみると、クゥー…!


カーキャリアに積載されているわがディフェンダーの写真が!これが欲しかったのだよね。流石、M田さん、ポイントを押さえているなぁー。更には動画も届いていてそれを繰り返し見て、職場の人々にも見せたりしてもう頭のなかはディフェンダー一色だ。僕の大騒ぎぶりを見て「もうこうなったら、中さん様の家に10泊ほど泊まり込んで、ディラーのオプション取り付け工程を毎日見守るしかないですね」とM田さん。確かにそうしたいが…。


更に、やきもきした僕の思いを察知してかどうか、M田さんから「今度の日曜日(10月16日)に、奥伊吹でランドローバージャパン主催のオフロード体験イベントがあって、デモカー(ディフェンダー)で走行できるのですが、参加してみてはどうでしょうか」という連絡が入る。オンロードでの試乗はしたが、オフロードではより車の挙動が体感できるはず。更に、納車日(10月23日)に向けて一日一日を指折り数えて待っている状況でもあったで、そういった刺激的なイベントに参加して気分を紛らわすこともできるのではと思い、申し込んでみることにした。
「お申込みありがとうございます。当日、私は店舗当番ですが、弊社のイベント当番スタッフが現地にいますので、走行会を楽しんできてください」と連絡が入った。うーん、ワクワクしてきたぞ。
コメント